惑星からの逃走線

読書記録や研究上で思いついたこと、日々の雑感など。

突然に

今日は体調が優れず,午前しか学校に行っていない。

なぜか放置していたこのblogを突然再開したくなって,今これを書いているというわけだ。

 

最近,映画を観たくてしょうがない,そんな時間はないのだけれど。

仕方がないのでyoutubeでそれらの予告編などを観ていた。

とくに観たいのは,『父を探して』 映画『父を探して』公式ホームページ というこの作品だ。

 

未来への不安に苛まれる。

しかし,人は,人の主観/意識は,結局のところ『今』という視点に定義上固定されている。

私にできるのは,今なにかを為すことでしかない。

そう自分に言い聞かせる。

 

自分は強くなりたいのだろうか,それとも優しくありたいのだろうか,それもよくわからない。

ところで,先日の新聞に岡潔と中谷治宇二郎の交友について書いてあった。

岡潔はまだ知名度があるが,中谷治宇二郎について知らない人もいるだろうから書いておくと,彼はあの『雪』を記した中谷宇吉郎の実弟であり,人類学者だった。日本考古学界に科学的手法を導入しようとしたことで知られる。

彼はフランス留学中に岡と出会い,親友になったが,まもなく中谷は病に倒れ,世を去る。

その後,岡本人の弁によれば「本気で学問にとりくむようになった」とのこと。

 

なんとなく,ここまで書いてきて自分の不安の正体が見えてきた。

「己は何事にも本気で取組めていない」

「己は何事かに対し,命を燃焼させることができるのだろうか」

という,かなり倒錯した問が,私の裡にあるのだ。

 

そもそも,『何事』かに対して命燃やすとはどういうことだろう。

対象なくして情熱的になるというのは,論理的におかしい。そうではない,今はまだ(とても残念なことに,20代も終わりにさしかかり『まだ』)模索期なのだ。

この事実を認めたくない,目を逸らしたいという無意識裡の欲求が,不安を捏造していた,と考えると蓋然性が高い。

 

ではどうすれば良いのだろう。

いつまでも,夢追い人ではいられない。人間は口に糊する必要があるからだ。

でも,口に糊していたからといって,夢を追えないわけでもない。

もはや確率を計算できないほど,不確定性に満ちた「運命」というものに,また縋る必要がある。

待って,待っている間に今やるべきことをやろう。