惑星からの逃走線

読書記録や研究上で思いついたこと、日々の雑感など。

バナバ人という民

ci.nii.ac.jp

 

 こういう論文を偶然見つけた。

 バナバ,という島が,現キリバス共和国にある。そこは良質の燐鉱石を産出したことから,悲劇が始まった。以下は,主に当該の論文を参考にした,私なりの解釈も含んだバナバとその民の歴史だ。

 もともとこの島に住んでいた人々,今ではバナバ人と自称している人々の,本来の暮らし向きがどうであったかは,今となっては確かなことはわからない。ただ,少なくとも昔からその島は彼らの土地であったし,今もそうであると彼らは主張している。これは事実だ。

 さて,1900年に島に白人(ニュージーランド人の技師)がやってきた。彼は,近隣のナウルで大量の燐鉱石が産出することをしっており,またナウルと地質的にバナバが似ていることに気づいて,一山あてようとやってきたのだ。そして,燐鉱石を発見するや否や島のチーフ(の一人)を騙し,燐鉱石が何であるか,これからニュージーランド人が何をしようとしているか,文字も読めないそのチーフに対し契約書にバツ印を書くようせまり,まんまと成功する。

 そして,燐鉱石の採掘が始まって,徐々に島は荒れ果てた姿に変わっていった。

 たくさんの外部からの労働者も導入され,バナバ人らは少数派になった。

 最終的にイギリス人は(言うまでもなくイギリスはニュージーランド宗主国だ)土地の強制収用を行い,バナバ人を追い出してしまった。

 

 やがて,第二次世界大戦が始まった。日本軍がやってきて,バナバ島も占領された。ヨーロッパ人は先に逃げ,残されたバナバ人や労働者は,日本軍に些細な理由で殺害された。そして1943年,日本軍は住民をバナバ島外に追い出した。

 やがて戦争が終わり,人々は故郷に戻ることを望んだ。しかし,イギリスはまたしても卑劣を発揮した。「日本軍の爆撃で島は荒れ果ててしまった。もう戻ることはできない」

 嘘である。単に,燐鉱石の採掘を円滑に行うための詐欺以外ではなかった。そして嘘に騙された人々は,はるか2400kmも離れたフィジーのランビ島への移住を余儀なくされた。移住先では,異なる環境のために死者も出たという。

 さらに,やがてキリバス共和国が独立しても,キリバス政府はバナバ人をひとつのエスニックアイデンティティとは認めなかった。

 

 以上が,全てではないにせよバナバの民の苦難の概略的なものである。イギリス人による詐取,日本軍の暴戻,そしてキリバス政府の黙殺,もうひとつ加えるなら,同じく燐鉱石で一時期は繁栄を極めた(今は荒れ果てているが)ナウルへの羨望,それらの陰で,こういった人々がいたことを,牢記している義務を,個人的には感じた。